PUBLIC RELATIONS BLOG広報ブログ

キャリアパス2024/05/07

~藤吉祐太さんの応用情報技術者試験 合格体験記~

システム開発部システム1課 藤吉祐太さんに応用情報技術者試験の合格体験記を書いていただきました!

はじめに


この度、2023年度秋の応用情報に合格することができました。
基本情報については、受験仲間の同僚が居たため、勉強会等を実施し、1回の受験で基本情報に合格することができました。しかし、続く応用情報については受験仲間を見繕えず、頻繁な現場移動による業務の多忙化も重なり、勉強のモチベーションが保てなくなりました。
受験期間が近づいて来たら程々に勉強して不合格、もしくはモチベーションが保てず受験申し込みせず、を毎年繰り返して来ました。このままだと応用情報の合格にたどり着けないと思い、思いきってKPI目標に合格を期限付きで設定し、背水の陣で取り組みました。

勉強時間、管理方法について


2023年秋の開催に向けて、4月から勉強時間の管理表を作成し、勉強時間を記録し厳しく管理していました。
基本的に平日に1時間程度、休日に2時間程度勉強。

午前問題の勉強方法について

みなさんおなじみ、応用情報技術者試験ドットコムの過去問道場に入門していました。
午前問題は全80問中半分が過去問の流用になりますので、ひたすら問題をこなして頭に叩き込みました。
一日最低5問は午前問を解く事とし、通勤の電車の移動時間等の隙間にとにかく実施しました。
しっかり誤回答の選択肢の解説文も読んで、知識を深める事を意識しました。
計算問題は外で勉強しているときにはよく問題を飛ばしていたため、後でまとめて勉強できる状態にしておくべきでした。(お陰で計算問題の勉強不足で、システム稼働率の計算式が当日思い出せませんでした・・・)

午後問題の勉強方法について


午後問は休日に勉強し、過去問を2~3分野ほど解いていました。私は過去の受験分で2冊ほど参考書を解いているので、ケチって過去問道場を使って勉強しましたが、市販の問題集の方が解説やTIPSが充実していますので、応用の勉強を始める人は必ず購入するべきだと思います。
午後は以下の5科目を選択しました。(セキュリティ、システムアーキテクチャ、ネットワーク、組み込みシステム、システム監査)
システムアーキテクチャ、組み込みシステム、システム監査は読解問題で前提知識が無くても解けるのでオススメセットです。
余裕がある人はネットワークとデータベースをどちらも勉強しておいて、当日の問題の難易度に応じて選択出来るようにしておくと良いです。後述しますが、今回はネットワークが難しく、データベースが簡単なパターンだったとのことなので・・・。

試験の1ヶ月前、1週間前


当日にいきなり午前午後の3時間+3時間の試験をすると確実に集中力が保たないので、事前に模擬試験を実施して頭を慣らせておきました。合格のコツは体作りです。
試験1ヶ月前の土日には、午後問を5科目用意し模擬試験を実施していました。試験の前週には、当日と同じスケジュールで模擬試験を実施しました。

試験当日~合格発表


受験地は某大学で、朝7時には移動開始しないといけない距離でした。休日でも朝早くから活動できる生活リズムを作っておくのが大事です。
午前問は例年通り半分は流用で、時折、最新テクノロジーの問題が見受けられました。今回は過去問道場のみ学習でしたが、知識を更新するために1回は応用情報の参考書を読んでおけば安心できそうです。
午後の部は、セキュリティ、システムアーキテクチャはいつも通りの難易度でしたが、続くネットワークの問題にて、DNSサーバのゾーンの問題が出題されました。過去問題ではゾーンはほとんど出題されておらず勉強できていなかった為、解答欄に大きな空洞を空けてしまいました・・・。今回はデータベースがサービス問題だったとのことで、この2つを選択出来るようにしておくのは合格率を上げることに繋がりそうです。
数カ月後の合格発表、午前の点数は70点/100点。
午後は60点/100点で合格・・・なんと基準点ギリギリです。採点官の気分次第では落ちていたと考えたら今でもハラハラします。

最後に

あまりにも応用情報の取得が長引いていたので、KPI目標に設定することで無理やりモチベーションを上げて、なんとか合格することができました。
次は情報処理安全確保支援士の取得を目指します。応用合格後の2年間は試験の一部免除がありますので、短期決戦で臨みたいです。

 

システム開発部システム1課 藤吉祐太

 

    お問い合わせ

    弊社へのお問い合わせは、下記お問い合わせフォームより受け付けております。
    各項目をご入力の上ご送信ください。
    内容確認後、折り返し、弊社担当よりご連絡さしあげます。

    必須 の項目は必ずご入力ください。

    お問い合わせ種別必須

    貴社名・学校名

    例)株式会社アイレックス

    お名前必須

    姓  名 

    PCメールアドレス必須

    ※ 半角英数で入力してください 例)info@example.jp

    ※ 確認のため再入力してください

    電話番号必須

    - -

    お問い合わせ内容必須

    どちらで弊社(弊社サービス)の事をご覧頂きましたか?必須

    ※ その他を選択された方はその内容をご入力ください

    個人情報保護方針をお読みいただき、同意の上お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。